デザイン変えてみました。
長らく、初期のデザインのままでしたが、ちょっと変えてみました。カッパにしたのは、もちろんカッパ好きのあの人の影響です。
ココログと平行して、ミクシイをやっている関係、こちらの更新が少々滞りがちになっております。
こちらは月に1回くらいのペースでコンサート/イベントのレポを淡々と出していくつもりです。
そういうわけで、よろしくお願いします。
長らく、初期のデザインのままでしたが、ちょっと変えてみました。カッパにしたのは、もちろんカッパ好きのあの人の影響です。
ココログと平行して、ミクシイをやっている関係、こちらの更新が少々滞りがちになっております。
こちらは月に1回くらいのペースでコンサート/イベントのレポを淡々と出していくつもりです。
そういうわけで、よろしくお願いします。
7日になりましたが、まだ松の内ということで、
明けまして おめでとうございます。
今年も、コンサート、イベント等にいろいろ行きたいと 思います。自分の身の丈にあった活動をしていきます。 今年の初現場は1/13のエルダークラブ@大阪です。 今年もよろしくお願いします
2006年になってから10日以上たちましたが、あけましておめでとうございます。今年もコンサート・イベント会場、スタジアムへといろいろ行こうかと思います。まず、1/22ハロプロエルダー公演はもう少しですね。初なっちが楽しみです。
ここのブログは昨年同様、コンサート・イベントに行ったレポを書いていきたいと思います。
11月になってから、書き込みをしてませんが、生きてます。今後の予定を見ればわかりますように、まめに更新しております。今週末からは新潟、長野、大阪と行くことになります。なっちとは1ヶ月振りですし、娘。は1ヶ月半振りくらいになります。レポはセットリストは同じでも書いていく予定です。
なっちコン@さいたまのため、今週も上京しております。現在、上野の漫画喫茶にいます。
昨日といえば、こちらでしょう。今シーズンはまだ1度しか西京極に行けてないですが、状況は気にしておりました。松井、黒部が抜けた中、首位を独走し、この度J1の復帰が決まりました。京都パープルサンガおめでとうございます。
どうでもいいことですが、私が京都での学生時代に行っていた床屋さん、柱谷監督が少年時代に来ていたと床屋の主人が言っておりました。
今、渋谷の漫画喫茶にいます。今回はなっちのカジュアルディナーショーのために上京しております。昨日は名古屋で娘。コンがあって、夜行バスで移動と、相変わらずハードです。
11/27の大阪でのなっちFCイベントの方は当選したので、行くのですが、12/20のディナーショーの方はパスになりそうです。平日だし。個人的には自身の誕生日なので行きたいのはやまやまなのですが...
8月15日、ハロモニのデート企画が行われた阿佐ヶ谷へ。会議室のメンバーたち計4名、ディナーショー行く方も含めてその前に行ってきました。
まずは、スッポン屋の「かもん」へ。着いたのが2時30分頃で、遅い昼食を取ろうかと思ったら、開店は5時からのようです。値段は高い(雑炊1500円、鍋4000円)。取りあえず店舗を写真撮影。
.
.
.
昼食をファミレスにて取った後、今度は青梅街道の方へ行きます。なっちがデビュー前にレッスンを積んだという「スタジオ青蘭」へ。ここも外から撮影。4人が携帯で写真を撮っている姿は異様です(笑)
.
.
.
この後、すずらん商店街へ。しかし、お盆のためか、なっちが行った「兵庫屋」や「えべす」はお休みでした。「兵庫屋」の店先にあるショーケースの上には猫が寝ていました(笑)。ほのぼのしています。しかたないので、また写真撮影だけ。
.
.
.
ディナーショーに行く二人を阿佐ヶ谷駅で見送り、残った二人で5時開店の「かもん」へ再び行くことにしました。ご主人が店を開けて、外に出てきた所で、いろいろと話を聞くことができました。
話によると、すっぽんは生きたままで常備しており、料理をするとなった場合1匹まるごと使うことになり、大人数での予約であれば値段も割安になるとのこと。二人ではちょっと高くなるのと、予約なしだとしばらく待たないといけないので、今回は諦めました。店内を見せてもらいましたが、狭いです。座敷のテーブルは10人入ったら一杯ですね。有名人の色紙(中村玉緒とか唐沢寿明など)が所狭しと飾られていましたが、ハロモニ関係のはなかったです。ご主人の右手の指にはすっぽんに噛まれた痕か包帯が巻いてありました。ご主人はとても話好きな人の様で、こちらから話を振ることもなく、すっぽん料理についての話をしてくれました。
さて、時間が空いてしまった。ディナーショーが行われる広尾のラ・クロシェットへ行ってみようということで、広尾へ。恵比寿駅からの一本道(とはいっても広い道なのだが)を20分ほど歩いて到着。着いたのは6時20分頃だったので、列ができていました。ディナーショーに参加する二人にメールすると、列の反対側にいる私たちを見て、手を振ってくれました。これで緊張がほぐれるといいのですが。阿佐ヶ谷でのファミレスではかなり緊張していた様に思えましたので。
ラ・クロシェットのある広尾三丁目は渋谷駅からの日赤医療センター前行きのバスが走っているようで、駅からタクシーを使わずに行く場合、渋谷駅からバス(東4丁目下車)が便利なようです。ディナーショーに参加する人の列が消えた後、私たちは、その場を離れ、渋谷駅方面へ歩いていきました。
今回行った阿佐ヶ谷はまた行きたいです。何もできなかったから。「かもん」は大人数で行ってみたいです。行くとしたら、なっち押し、さゆ押し、のの押しが集まる来年の正月ハロコンかな。
ここのココログも5/10以来ずっとほったらかしでしたので、ちょっと書き込み。
このブログはコンサート行った時の感想が主なので、ここ最近行ってないので
何も書いていないのは当然の成り行きですね。今後の予定とかいろいろと
更新はしています。予定に書いてあるコンサートの感想はたいてい書きます
ので、ここを楽しみにいている方(っているのか)はお楽しみに。
明日から6月に入り、来週末にはなっちコンが始まります。コンサートは
楽しみです。
昨年のコンサート/イベント参加一覧を書いた後、どこにもいかなかったせいか、ここのココログ止まっていましたね。
ま、コンサートやイベントなどの感想を書くココログなので、こうなるのは必然であったり。したことといえば、今週、今更ながらなっちに手紙書きました(爆)。遅すぎですね。娘。の新曲CDはしっかりと初回版、初回プレス版を買い、DVDももちろん買いました。
今週末はハロプロコンサートを見に名古屋へ行きます。紅組の方は愛ちゃんやあやや、めーぐるを中心に見るとして、白組はどうしようか。とりあえず桃ちゃんかな。桃ちゃんが欠席だった大阪公演選択しなくて良かった。
どちらも持ち歌は歌わずカラオケ大会の様な感じらしいですが、できるだけ楽しめるようにしたいです。キャメイと加護ちゃんのピロリン対決はどう感じるかなぁ
Recent Comments