3月29日モーニング娘。コンサート@新潟
3月29日、新潟市の新潟県民会館にて行われました、モーニング娘。のコンサートに行ってきましたのでレポ。 ネタバレ注意。15時30分開演の回に行きました。座席は24列カミテ側(最後尾)です。
グッズ列には12時30分頃に並びました。
今回は種類が以前のツアーに比べて少ないほうだったので、14時前には購入が完了しました。
か
い
ぎ
ょ
う
し
ま
す
ほぼ定刻の15時30分に開演。
1.リゾナント ブルー
2.女に 幸あれ
1.は4月に発売する新曲。PVでは白が混じった衣装は愛ちゃん、田中っち、小春ちゃんでしたが、亀ちゃんのにも白が混じっておりました。とはいえ、実際に目立っていたのはPV通り愛ちゃんと田中っちでした。
3.笑顔YESヌード
4.色っぽい じれったい
5.大阪 恋の歌
3.は9人になってから初めての披露になりますね。この曲は好きなので、次のツアーでも定番にしてほしいです。4.は途中でアーチを作りそこに人がくぐる振り、以前は2つだったのが、今回は大きなアーチが1つになっていました。5.はバリバリの関西人の光井さんが最初の台詞の役になっていました。
MCより。9人にて、愛ちゃんが司会進行で曲に関するエピソードを話すコーナー。今回は「サマーナイトタウン」です。小春ちゃんは、最初に聞いたのは小学生の頃で、歌詞を思い違えて覚えていた様で、「大嫌い、大嫌い、大嫌い、大嫌い」と最後に「大好き」が入らないままだったとのこと。他にもメンバー入りしてからそういった思い違いがあることに気づいたそうです。光井さんはこの曲での体をくねる踊りに苦労した話をしてくれました。その場でもくねってくれました。
6.悲しみトワイライト
7.Ambitious!野心的でいいじゃん
8.浪漫 ~MY DEAR BOY~
6.7.はここ最近のコンサートでも歌われるので、大きな変化はないですね。8.の梨華ちゃんパートは新垣さんが務めていました。
9.DO it! Now
10.Mr.Moonlight ~愛のビッグバンド~
今回の私的に一番の目玉。9.は愛ちゃん自身好きな曲(シングルPV集より)なので、この曲がどういった形で歌うのか楽しみでした。ソロでじっくり聞けてよかったです。ステージ上は歌に専念のためか、愛ちゃん自身には振りがなかったので、あらかじめ覚えておいてバックダンサーのつもりになれなかったのが個人的に残念。ラップの部分で愛ちゃんがはけて、他8人が登場します。続いて、10.に繋がります。
10.は男役がすべて卒業したから誰がやるのかで、楽しみでしたが、ミュージカルで男役も演じた愛ちゃんに。愛ちゃんかっこよかったです。
11.ふるさと
この曲はソロかなと思っていたので、誰になるかと思ったら道重さんでした。歌っている姿は真剣でいっぱいいっぱいな感じでした。
12.涙が止まらない放課後
この曲もソロ向き。亀井さんだとほんわかした感じが出ますね。
13.Memory 青春の光
こちらは田中っちが担当。聞かせてくれました。
14.真夏の光線
新垣さんが担当。楽しく歌っています。歌の後半ではバックダンサーに5、6期メンバーが登場しました。
15.AS FOR ONE DAY
冒頭のセリフは道重さんが担当。梨華ちゃんパートは亀ちゃんでした。後にも出てきますが、亀ちゃんが梨華ちゃんパートを担うことが多いですね。
16.サマーナイトタウン
客席でOADやっている人いないですね。あまりにもいないので、静かに見ていました。
MCより。今日は何の日ということで、亀ちゃんを司会に、道重さんと田中っちが答えるコーナー。台本上では、道重さんといろいろ掛け合うのですが、1週間経って亀ちゃん忘れたようで、一部やり直していました。私は初見なので、なにがどうなったのかさっぱりでしたが。答えは3月29日はマリモの日でして、特別天然記念物に指定されたことを記念して制定されたそうです。
17.モーニング娘。のひょっこりひょうたん島
久住、光井、ジュンジュン、リンリン の4人による披露。この曲だけつんく♂作詞作曲でないせいか、曲の扱いは軽いなぁ(笑) そういえば曲間の台詞「2003年~」のところはそのまま歌ってたかどうか、また今度確認かな。
18.モーニングコーヒー
高橋、新垣、亀井、道重、田中とデビュー時の5人と同じ人数。
Bメロ部分のなっち在籍時は「なっちコール」がおきていたパートは誰が歌うのかなと思ったら、道重さんでした。会場内は「さゆみコール」だったように思います。
ここからはメドレーになります。
19.抱いて HOLD ON ME!
20.直感2~逃した魚は大きいぞ~
21.SEXX BOY~そよ風に寄り添って~
22.女子かしまし物語
23.Go Girl~恋のヴィクトリー~
19.はTVサイズとはいえ、1曲として聞きたかったなぁ 22.は1人のみで、公演ごとに変更されます。今回は久住さんでした。
MCより。2カ国語MCということで、ジュンジュンとリンリンの中国語での会話に対して、新垣さんと亀ちゃんが同じ内容を日本語でやるという内容。途中新垣さんが中国語で話し出して、亀ちゃんも中国語かなと思ったら、日本語でした。ジュンジュンやリンリンも途中日本語でしゃべりだせば、面白いコーナーになるのになぁと思ってみていました。
24.THE マンパワー!!!
25.シャボン玉
24.はかなり久し振りに聞きますね。よっちゃんのパートは新垣さんでした。25.はこのメンバーでの披露が定着した感があります。なっち在籍時はなっちパート少なくてあまり好きではない曲でしたが、ここ最近はかなり盛り上がるの曲なので好きです。
続いて、メドレーです。シングル全曲やるのですから、いたしかたないですね。
26.I WISH
27.ハッピーサマーウェディング
28.恋のダンスサイト
29.そうだ!We're ALIVE
30.ザ☆ピ~ス!
31.恋愛レボリューション21
ここにも、1曲としてやってほしい曲はありますね。私の好きな26.31.と2曲も入ってるぅ このメドレー曲に共通するのは2002年以前で、2000年作品が4曲すべて入っていること。2000年は1つでも1曲として歌って欲しい。
32.ここにいるぜぇ!
33.みかん
34.歩いてる
32.は今だになっちが「跳びます!跳びます!」言っているイメージがあるなぁ 34.のミキティパートは道重さんでした。こちらもいっぱいいっぱいに感じました。
アンコール
35.愛あらば IT'S ALL RIGHT
36.LOVEマシーン
歌う前のMCで「うたってない曲が2曲」あると愛ちゃんが言っていましたが、一曲はおなじみとして、もう一曲の35.はなっち推しならそれはもうよく知っている曲ですね。これが在籍時の最後の曲でしたから。私ももちろん把握しておりました。36.は最近は歌わなくなりましたが、モーニング娘。が大化けしたターニングポイントとなった曲なのでこの位置なのかなと思います。
全体を通して感想として、楽しかったですね。特に長年ファンやっているとすべての曲を知っているわけですから。逆に最近ファンになった人(6期あたり)だと、知らない曲があったりで戸惑うのでは。実際、前列にいたさゆみTを着た人は古い曲にはあまり反応していませんでしたし。この先まだ公演があるので、また見た中で新たな発見がありそうです。
「ハロプロ」カテゴリの記事
- 第10回ハロプロ楽曲大賞2011(2011.12.04)
- 12月13日℃-uteイベント@名古屋(2008.12.17)
- 11月29日モーニング娘。コンサート@大阪(2008.12.09)
- 9月14日℃-uteコンサート@大阪(2008.09.18)
- 10月11日安倍なつみコンサート@名古屋(2008.10.18)
The comments to this entry are closed.
Comments